soreikehoikuのブログ

日本各地の保育園、幼稚園、認定子ども園の見学にいきました🌱その中で、私たちが感じたことを発信していきます❣️

様々な”つながり”

【それいけ!保育の旅】1日目。

愛媛県松山市立坂本幼稚園に見学にいった。

 

3歳児1クラス、4・5歳児1クラスという

小規模の幼稚園。

 

 

 

 

”小規模の幼稚園では

どんな保育が行われてるのか?”

 

 

こんな思いを持って私たちは愛媛へと向かった。

 

大きな緊張と期待で

私たちの心はいっぱいだった。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

”うちは地域の人に大切にされている
幼稚園なんです”

先生からお話しを聞く中で、

この言葉がとっても印象的だった。

園外保育に週2回いくこと(火曜日と木曜日)

が坂本幼稚園の特徴の1つ。

園外保育に行った時の

子どもたちの思い出の足跡が

”お散歩マップ”である。

f:id:soreikehoiku:20200228221336j:plain

 【おさんぽまっぷ】

 

 

 

”世界に1つだけの地図”

 

 

このお散歩マップを見た時、

私たちはそう感じた。

学期別で作られいて、

ここには日付やその時の子どもの写真が掲載され、

園外保育で子どもたちがどのような活動をしたのか

をいつでも振り返ることができる

 

いつでも子どもと一緒に

日々の出来事を振り返ることのできる

 

お散歩マップはとても素敵だった。

 

地域との繋がり

【おさんぽまっぷ】からは

地域の人との繋がりの深さも感じた。

お散歩マップには、

芋掘りやトマトの収穫での出来事、

子どもたちと地域の方が

野菜を一緒に育てた時の様子

などが載っていた。

また、

御神輿を子どもたちが作り、

作った御神輿を子どもたちが担ぎ

地域を回る。

この姿を見た地域の方が

子どもたちに声をかける様子も載っていた。

このようなお話しからも坂本幼稚園の子どもが地域の人から

大切にされてることが感じられた。

 

この”つながり”はどこから生まれるのか?

f:id:soreikehoiku:20200228221143j:plain

 

”運動会は子どもたちが招待状を届けます”

 

運動会の時には、子どもたちが

手作りの招待状を

地域の方に届けにいく

 

というお話を聞いて私たちは驚いた。

 

 

幼稚園の行事に地域の方を招くだけでなく、

子どもたちが地域の文化祭などの

地域の活動に参加することもあるそうだ。

 

 ”うちは地域の方に大切にされている幼稚園なんです”

 

教頭先生方お話しを聞く中で

この言葉の背景を知ることができた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

隣接している小学校

 

幼稚園と小学校が同じ敷地に隣接していること

が2つ目の特徴であった。

 

その為、

幼稚園の子どもと小学校の子どもの

交流活動を目的とした【計画案】が年間を通して作成された。

【計画案】は幼稚園の先生と小学校の先生で

話し合って1年間の方向性を決めるそうだ。

そして、年度末にはお互いにフィードバックを行い

翌年に活かしていくそうだ。

このように

 

3歳から12歳までの”つながり”のある支援

 

を行えることも

坂本幼稚園の特徴であり、魅力だった。