soreikehoikuのブログ

日本各地の保育園、幼稚園、認定子ども園の見学にいきました🌱その中で、私たちが感じたことを発信していきます❣️

1番の幸せとは

【それいけ!保育の旅】2日目。

今日は、高取保育園にいきました🌱

タクシーからみえたのは、

 


住宅街にたたずむ1つの園。

 

この園には、

どんな”魅力”が隠されているんだろう

と期待を膨らませながら入っていった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

” 一生を健康で過ごせることが1番の幸せ”
”一生を健康で過ごす為の土台づくりとして
食育に力を入れている ”

 

 

 

この言葉は見学が終わり

私たちが帰る準備をしていた時に

先生がかけて下さった言葉。

 

この言葉が私たちの心に

残っている。

正しい食事を摂ることが

健康な身体を作り、

健康な体は

子どもの幸せの土台

であるからこそ

 

 

「子どもたちにどんなものを食べてもらうのか?」

「どんなように食べてもらうか?」

 

ということは

重要であることを知った。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【食事の正しい摂り方】

 

高取保育園では

正しい食事の摂り方

という独自のものが存在する。

 

○正しい食事の摂り方

⒈伝統の食べ物(身土不二

⒉季節のものを摂る

⒊主食は玄米

⒋一物全体

⒌正しい食べ方

⒍感謝の心を頂く

 

この6つが挙げられた。

そして、

噛むことがどういうことなのか

わかってからが

食事の始まりだとおっしゃっていた。

その為、子どもたちは毎食

1口目を

2歳は50回、3歳からは100回

噛むそうだ。

これをすることで

噛むことがどのようなことかが

わかるとおっしゃっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<おやつって?>
 

朝 いりこ
昼 小豆入り玄米ご飯
  マーボー風高野豆腐

 

これはある日の高取保育園のおやつ。

このように高取保育園は
おやつを補食として捉えている。

その為

4歳、5歳の子どもは

おにぎりを食べる。

f:id:soreikehoiku:20200307003722j:plain

毎日自分で握ったおにぎりを

子どもたちはおやつの時間

食べるそうだ。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<食教育として>

 ・らっきょを漬ける

・稲を育てる

・味噌を作る

・たくあんをつける

・棒パン焼き

・梅干し作り

 

このような活動の中で

食に対し興味を持つきっかけになる。

また、野菜を切ったり

だんごを丸めたりすることで

子どもたちは

生活体験の場を広げていく。

 

このような高取保育園の

”食”を通した取り組みから

様々な学びを

子どもは得ることが

できることを

私たちは学んだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

味噌作りが同窓会

毎年7月の第3土曜日に

誰がきてもいい

”味噌作り大会”

があり、

みんな樽を持ってきて

高取保育園で

我が家の味噌を作って

持って帰って

家で発酵して

お家で食べてもらう

ということを

を30年くらい行っているそうだ。

f:id:soreikehoiku:20200307015622j:plain

 

”味噌作りがきっかけになり

保育園に人が集まる”

 

素敵なエピソードだった。